ホーム
今を考える
OPINIONS
アートと文化と環境と
デジタルギャラリー
作品一覧
AACA賞
本年の受賞作品
応募要項
催し
スケジュール
イベントカレンダー
お知らせ
ニュース一覧
活動記録
会報
講演会・シンポジウム
フォーラム
サロン
展覧会
調査研究
% for ART
視察
会員が参加する催し
aacaについて
会長あいさつ
憲章・理念・沿革
活動・組織
会員名簿
入会案内
法人情報
コンプライアンス
アクセス
会員ページ
aacaカレンダー
総会
HP掲載依頼
各種書式DL
お問い合わせ
メール・電話
AACA賞トップ
AACA賞について
応募要項
AACA賞2024受賞作品
過去の受賞作品一覧
2023 / 第33回
2022 / 第32回
2021 / 第31回
2020 / 第30回
2019 / 第29回
2018 / 第28回
2017 / 第27回
2016 / 第26回
2015 / 第25回
2014 / 第24回
2013 / 第23回
2012 / 第22回
2011 / 第21回
2010 / 第20回
2009 / 第19回
2008 / 第18回
2007 / 第17回
2006 / 第16回
2005 / 第15回
2004 / 第14回
2003 / 第13回
2002 / 第12回
2001 / 第11回
2000 / 第10回
1999 / 第09回
1998 / 第08回
1997 / 第07回
1996 / 第06回
1995 / 第05回
1994 / 第04回
1993 / 第03回
1992 / 第02回
1991 / 第01回
サイトマップ
ホーム
今を考える
デジタルギャラリー
AACA賞
催し
お知らせ
aacaについて
会員ページ
お問い合わせ
× メニューを閉じる
2023 / 第33回
2012 / 第22回
2001 / 第11回
2022 / 第32回
2011 / 第21回
2000 / 第10回
2021 / 第31回
2010 / 第20回
1999 / 第09回
2020 / 第30回
2009 / 第19回
1998 / 第08回
2019 / 第29回
2008 / 第18回
1997 / 第07回
2018 / 第28回
2007 / 第17回
1996 / 第06回
2017 / 第27回
2006 / 第16回
1995 / 第05回
2016 / 第26回
2005 / 第15回
1994 / 第04回
2015 / 第25回
2004 / 第14回
1993 / 第03回
2014 / 第24回
2003 / 第13回
1992 / 第02回
2013 / 第23回
2002 / 第12回
1991 / 第01回
AACA賞2010
優秀賞
|
木材会館
AACA賞2010 優秀賞
木材会館
作 者:(株)日建設計 山梨知彦 勝矢武之
選評
木材流通の中心、新木場に、東京木材問屋共同組合の拠点として建てられた。近くを走る電車の車窓からも太陽の光を受けとめた檜の角材の外装の柔らかい色、木材の質感までがはっきりとわかるデザインの建物である。耐火性能の問題をクリアーし、檜を中心に1,000立方メートル以上の木材を、コンクリートと鉄の構造体を覆った外装、内装、構造材として使っている。角材をボルトで面材となるよう繋ぎ、檜のオブジェ、檜舞台、西日除けの大きなシェルフなど、簡潔で無理のない形をつくりだした。圧巻は7階の檜ホールである。伝統的な継手工法に現代的なボルト締め工法を組み合わせて、12cmの節だらけのありふれた安い角材から大空間を支える巨大な構造材へと変身させた。黒ずみも自然がつくり出す日本の風景の一部であると考え、都市から失われて久しい木材による懐かしい景色の復活に挑んだ設計・工事関係者、木材問屋共同組合の見事な挑戦であった。
10年後、20年後が楽しみである。
選考委員 近田玲子
|
AACA賞 TOP
|
10年後、20年後が楽しみである。