ホーム
今を考える
OPINIONS
アートと文化と環境と
デジタルギャラリー
作品一覧
AACA賞
本年の受賞作品
応募要項
催し
スケジュール
イベントカレンダー
お知らせ
ニュース一覧
活動記録
会報
講演会・シンポジウム
フォーラム
サロン
展覧会
調査研究
% for ART
視察
会員が参加する催し
aacaについて
会長あいさつ
憲章・理念・沿革
活動・組織
会員名簿
入会案内
法人情報
コンプライアンス
アクセス
会員ページ
aacaカレンダー
総会
HP掲載依頼
各種書式DL
お問い合わせ
メール・電話
AACA賞トップ
AACA賞について
応募要項
AACA賞2024受賞作品
過去の受賞作品一覧
2023 / 第33回
2022 / 第32回
2021 / 第31回
2020 / 第30回
2019 / 第29回
2018 / 第28回
2017 / 第27回
2016 / 第26回
2015 / 第25回
2014 / 第24回
2013 / 第23回
2012 / 第22回
2011 / 第21回
2010 / 第20回
2009 / 第19回
2008 / 第18回
2007 / 第17回
2006 / 第16回
2005 / 第15回
2004 / 第14回
2003 / 第13回
2002 / 第12回
2001 / 第11回
2000 / 第10回
1999 / 第09回
1998 / 第08回
1997 / 第07回
1996 / 第06回
1995 / 第05回
1994 / 第04回
1993 / 第03回
1992 / 第02回
1991 / 第01回
サイトマップ
ホーム
今を考える
デジタルギャラリー
AACA賞
催し
お知らせ
aacaについて
会員ページ
お問い合わせ
× メニューを閉じる
2023 / 第33回
2012 / 第22回
2001 / 第11回
2022 / 第32回
2011 / 第21回
2000 / 第10回
2021 / 第31回
2010 / 第20回
1999 / 第09回
2020 / 第30回
2009 / 第19回
1998 / 第08回
2019 / 第29回
2008 / 第18回
1997 / 第07回
2018 / 第28回
2007 / 第17回
1996 / 第06回
2017 / 第27回
2006 / 第16回
1995 / 第05回
2016 / 第26回
2005 / 第15回
1994 / 第04回
2015 / 第25回
2004 / 第14回
1993 / 第03回
2014 / 第24回
2003 / 第13回
1992 / 第02回
2013 / 第23回
2002 / 第12回
1991 / 第01回
AACA賞2010
芦原義信賞(新人賞)優秀賞
|
富士山環境交流プラザ
AACA賞2010 芦原義信賞(新人賞)優秀賞
富士山環境交流プラザ
作 者:大成建設(株) 一級建築士事務所 川野久雄
写真撮影 宮本真治
選評
この作品が処女作である設計者には、まさに新人賞としての芦原義信賞が相応しい。
使われなくなった廣盛酒造所を中之条町が買い上げ、まちを上げて二年に一度開催される中之条ビエンナーレの拠点として位置づけられ、祭りのための収蔵庫の新築や既存の酒蔵を改修して展示空間を創り出されている。
建築の完成度という富士山麓の朝霧高原にほど近い場所に開発された工業団地に併設されたコミュニティ施設で、工業団地開発の条件として計画され市に移管された施設である。市民との様々な対話の中から市民活動の拠点となる様な機能が求められ、アートギャラリー、工房、会議室、情報コーナーなどが計画された。
恵まれた自然環境を最大限に生かす為にどこでも富士山の存在が感じられる様な配置とし、L字型に囲まれた中庭を中心に全ての施設が展開される構成となった。
アートギャラリーや工房は中庭と一体となった展示空間となり正に建築と美術が一体となって響きあっている。蓄熱壁やクールチューブ等様々な省エネに対する配慮や、高原を飛ぶハングライダーの翼を想わせる屋根の形態デザインから若々しい設計者の感性が感じられ、最後まで芦原義信賞を争った。
選考委員 岡本 賢
|
AACA賞 TOP
|
使われなくなった廣盛酒造所を中之条町が買い上げ、まちを上げて二年に一度開催される中之条ビエンナーレの拠点として位置づけられ、祭りのための収蔵庫の新築や既存の酒蔵を改修して展示空間を創り出されている。
建築の完成度という富士山麓の朝霧高原にほど近い場所に開発された工業団地に併設されたコミュニティ施設で、工業団地開発の条件として計画され市に移管された施設である。市民との様々な対話の中から市民活動の拠点となる様な機能が求められ、アートギャラリー、工房、会議室、情報コーナーなどが計画された。
恵まれた自然環境を最大限に生かす為にどこでも富士山の存在が感じられる様な配置とし、L字型に囲まれた中庭を中心に全ての施設が展開される構成となった。
アートギャラリーや工房は中庭と一体となった展示空間となり正に建築と美術が一体となって響きあっている。蓄熱壁やクールチューブ等様々な省エネに対する配慮や、高原を飛ぶハングライダーの翼を想わせる屋根の形態デザインから若々しい設計者の感性が感じられ、最後まで芦原義信賞を争った。