ホーム
今を考える
OPINIONS
アートと文化と環境と
デジタルギャラリー
作品一覧
AACA賞
本年の受賞作品
応募要項
催し
スケジュール
イベントカレンダー
お知らせ
ニュース一覧
活動記録
会報
講演会・シンポジウム
フォーラム
サロン
展覧会
調査研究
% for ART
視察
会員が参加する催し
aacaについて
会長あいさつ
憲章・理念・沿革
活動・組織
会員名簿
入会案内
法人情報
コンプライアンス
アクセス
会員ページ
aacaカレンダー
総会
HP掲載依頼
各種書式DL
お問い合わせ
メール・電話
AACA賞トップ
AACA賞について
応募要項
AACA賞2023受賞作品
過去の受賞作品一覧
2022 / 第32回
2021 / 第31回
2020 / 第30回
2019 / 第29回
2018 / 第28回
2017 / 第27回
2016 / 第26回
2015 / 第25回
2014 / 第24回
2013 / 第23回
2012 / 第22回
2011 / 第21回
2010 / 第20回
2009 / 第19回
2008 / 第18回
2007 / 第17回
2006 / 第16回
2005 / 第15回
2004 / 第14回
2003 / 第13回
2002 / 第12回
2001 / 第11回
2000 / 第10回
1999 / 第09回
1998 / 第08回
1997 / 第07回
1996 / 第06回
1995 / 第05回
1994 / 第04回
1993 / 第03回
1992 / 第02回
1991 / 第01回
サイトマップ
ホーム
今を考える
デジタルギャラリー
AACA賞
催し
お知らせ
aacaについて
会員ページ
お問い合わせ
× メニューを閉じる
2022 / 第32回
2011 / 第21回
2000 / 第10回
2021 / 第31回
2010 / 第20回
1999 / 第09回
2020 / 第30回
2009 / 第19回
1998 / 第08回
2019 / 第29回
2008 / 第18回
1997 / 第07回
2018 / 第28回
2007 / 第17回
1996 / 第06回
2017 / 第27回
2006 / 第16回
1995 / 第05回
2016 / 第26回
2005 / 第15回
1994 / 第04回
2015 / 第25回
2004 / 第14回
1993 / 第03回
2014 / 第24回
2003 / 第13回
1992 / 第02回
2013 / 第23回
2002 / 第12回
1991 / 第01回
2012 / 第22回
2001 / 第11回
AACA賞2012
芦原義信賞(新人賞)優秀賞
|
旧廣盛酒造所再生計画
AACA賞2012 芦原義信賞(新人賞)優秀賞
旧廣盛酒造所再生計画
作 者:(株)TYRANT 松葉邦彦、寺戸巽海構造計画工房 寺戸巽海、
福島慶介(N合同会社)、群馬県中之条町
写真撮影 広川智基
写真撮影 広川智基
写真撮影 広川智基
選評
この作品が処女作である設計者には、まさに新人賞としての芦原義信賞が相応しい。 使われなくなった廣盛酒造所を中之条町が買い上げ、まちを上げて二年に一度開催される中之条ビエンナーレの拠点として位置づけられ、祭りのための収蔵庫の新築や既存の酒蔵を改修して展示空間を創り出されている。
建築の完成度という意味では稚拙なところも見られるが、街づくり、街おこしにしっかりと貢献している点はなかなかの優れものと言う事が出来る。
中之条ビエンナーレは人口1万8000人の街に何万人もが集まるアートイベントとして成功していると言えるし、参加アーティストの作品も質の高いものであり、建築家とアーティストが地域の人々と共に協力して、多くの人々を巻き込んで街おこしを推進している。
このケースは建築家やアーティストが社会に関わっていく事の新しい可能性を示しており、こうしたコラボレーションの場づくりに向けた努力が個々の地域や作家達に今日求められているように思う。
選考委員 芦原太郎
|
AACA賞 TOP
|
建築の完成度という意味では稚拙なところも見られるが、街づくり、街おこしにしっかりと貢献している点はなかなかの優れものと言う事が出来る。
中之条ビエンナーレは人口1万8000人の街に何万人もが集まるアートイベントとして成功していると言えるし、参加アーティストの作品も質の高いものであり、建築家とアーティストが地域の人々と共に協力して、多くの人々を巻き込んで街おこしを推進している。
このケースは建築家やアーティストが社会に関わっていく事の新しい可能性を示しており、こうしたコラボレーションの場づくりに向けた努力が個々の地域や作家達に今日求められているように思う。