ホーム
今を考える
OPINIONS
アートと文化と環境と
デジタルギャラリー
作品一覧
AACA賞
本年の受賞作品
応募要項
催し
スケジュール
イベントカレンダー
お知らせ
ニュース一覧
活動記録
会報
講演会・シンポジウム
フォーラム
サロン
展覧会
調査研究
% for ART
視察
会員が参加する催し
aacaについて
会長あいさつ
憲章・理念・沿革
活動・組織
会員名簿
入会案内
法人情報
コンプライアンス
アクセス
会員ページ
aacaカレンダー
総会
HP掲載依頼
各種書式DL
お問い合わせ
メール・電話
活動記録
会報
講演会・シンポジウム
フォーラム
サロン
展覧会
調査研究
% for ART
視察
会員が参加する催し
会長挨拶
活動・組織
会員名簿
入会案内
aaca法人情報
コンプライアンス
お問い合わせ
アクセス
サイトマップ
ホーム
今を考える
デジタルギャラリー
AACA賞
催し
お知らせ
aacaについて
会員ページ
お問い合わせ
× メニューを閉じる
会報
主宰:広報委員会
No.99
2024.9月号
OPTIONS:共鳴[4]/OPTIONS:共鳴[5]
素材を知る[2]石/令和6年度定時総会
第7回BOX 展/第12回aacaサロン
第13回aacaサロン/第205回aacaフォーラム/他
No.98
2024.5月号
OPTIONS:共鳴[3]/アートと文化と環境と[2]
素材を知る[1]レンガ/七福神巡り2024
第204回aacaフォーラム/2024年aaca新春の集い
第11回aacaサロン/“市中の山居”の本質とは/他
No.97
2024.1月号
日本建築美術工芸協会の今、これから(東條隆郎)
OPTIONS:共鳴[1]/OPTIONS:共鳴[2]/アートと文化と環境と[1]
2023年度 第35回設立記念総会・AACA賞2023表彰式
会員作品紹介[1]/事務局からのお知らせ/他
No.96
2023.10月号
第6回BOX 展/会員活動レポート/展覧会活動報告
法人会員の企業活動紹介/法人会員の設計事務所を訪ねて/他
寄稿/追悼展「坂上直哉の足跡をたどる」/他
No.95
2023.7月号
令和5年度 定時総会
会員活動レポート/イメージを形に…想いをかたちに/他
法人会員の設計事務所を訪ねて(YKK AP〈Part 1〉)/他
No.94
2023.4月号
令和4年度 第34回aaca設立記念総会
会員活動レポート/第17回 国際タペストリー・トリエンナーレ2022/他
法人会員の設計事務所を訪ねて(日本設計でのプロジェクト)/他
No.93
2022.11月号
時代の華一輪(いりや画廊開廊10 周年を迎えて 中村茂幸)
会員活動レポート/「現代の織V」展/他
法人会員の設計事務所を訪ねて(日本設計へのナビゲート)/他
No.92
2022.4月号
時代の華一輪(彫刻家 速水史朗の教え 多田善昭)
会員活動レポート/「AACA賞の今」を訪ねて/他
法人会員の設計事務所を訪ねて(吉田鉄郎の京都中央電話局と新風館)/他
No.91
2021.10月号
時代の華一輪(岡本 賢)
会員活動レポート/BOX展の作品について「無限の融合と変異」/他
法人会員の設計事務所を訪ねて(石本建築設計事務所part1)/他
No.90
2021.7月号
時代の華一輪(可児才介)
会員活動レポート/2020年、コロナ禍でのアート活動/他
法人会員の設計事務所を訪ねて(山下設計part2)/他
No.89
2021.3月号
時代の華一輪(中村茂幸)
会員活動レポート/建築空間のアートを探るaaca 展/他
法人会員の設計事務所を訪ねて(山下設計part1)/他
No.88
2020.11月号
時代の華一輪(横河 健)
会員活動レポート/2019 年ウイーンでの個展
法人会員の設計事務所を訪ねて(久米設計Part 2)/他
No.87
2020.4月号
第29回日本建築美術工芸協会賞を受賞して/会員活動レポート
街なかミュゼ活動 第6回街に飛び出す作品展/母校を訪ねて(野口真理)
法人会員の設計事務所を訪ねて(久米設計 Part1)/委員会だより/他
No.86
2020.1月号
新年の挨拶(会長:岡本賢・福田卓司)/令和元年度設立記念会
第29回日本建築美術工芸協会賞/時代の華一輪(中村弘子)
会員活動レポート/法人会員の企業活動を訪ねて(LIXIL)/他
No.85
2019.10月号
第3回BOX展-30cm×30cm×30cmの空間を遊ぶ/時代の華一輪
会員活動レポート/第195回aacaフォーラム開催報告
委員会だより(表彰・展覧会・調査研究・広報)/事務局だより/他
No.84
2019.7月号
設立30周年記念事業報告/通常総会/芦原義信生誕100年を迎えて
時代の華一輪/連続講演会-これからの都市景観のあり方を探る
日本建築美術工芸協会賞を受賞して/第195回aacaフォーラム/他
No.83
2019.4月号
設立30周年特別記念会・功労賞表彰/第28回日本建築美術工芸協会賞
飯野毅―会員におききする/第194回aacaフォーラム開催報告
aaca30周年記念事業「座談会・市中の山居」/第13回建物視察会/他
No.82
2019.1月号
新年のあいさつ(会長:岡本賢)/念頭にあたって(各委員会委員長)
芦原義信生誕100年を迎えて(3)「正統なモダニズムの継承者」
会員活動レポート/法人会員の企業活動を訪ねる/景観シンポジウム/他
No.81
2018.10月号
芦原義信生誕100年を迎えて(2)/松本哲夫会員におききする
会員活動レポート/法人会員の企業活動を訪ねる[コクヨ株式会社]
第2回BOX展/委員会活動報告/設立30周年記念事業/他
No.80
2018.7月号
芦原義信生誕100年を迎えて/会報80号に寄せて/会員活動レポート
時代の華一輪「建築と美術工芸の融合とその公共調達システムの改善」
平成29年度AACA賞/第192回フォーラム報告/委員会活動報告/他
No.79
2018.4月号
29年度AACA賞・芦原義信賞紹介/時代の華一輪「そりのあるかたち」
シンポジウム「都市に緑を・地下に光を」/第4回 街に飛び出す作品展
フォーラム/講演会/交流委員会/30周年記念事業ご協賛のお願い/他
No.78
2017.11月号
時代の華一輪(平山健雄 ・山本俊介)/会員活動レポー ト(鈴木法明・神 まさこ・松田静心・野口真里・吉田実・山下博満)
展覧会委員会だより(安河内敦子)/調査研究委員会だより(三井 進)/他
No.77
2017.7月号
平成28年度AACA賞/フォーラム「フェーズフリーという新しい概念」
寄稿「日本建築美術工芸協会創立30周年と芦原義信生誕100年記念」
平成29年度通常総会/aaca景観シンポジウム開催報告/BOX展/他
No.76
2017.4月号
平成28年度 設立記念会・協会賞表彰式/AACA賞・芦原義信賞
aacaトーク「エコロジーとアート」/第3回 街に飛び出す作品展
aacaフォーラム「精緻な美の世界–江戸小紋」/調査研究会だより/他
No.75
2016.11月号
シンポジウム「としまエコミューゼタウン」
第57回aaca講演会「建築家が見た、被援助国の生活様式と建築様式」
街なかミュゼ活動「第3回 街に飛び出す作品展」/時代の華一輪/他
No.74
2016.7月号
平成28年度通常総会/フォーラム「日本伝統音楽を語り囃子を奏す」
講演会「病院建築とアートのこれから」・「環境建築の未来」
街なかミュゼ第2弾/あわい展「色と形、手の仕事2016」/他
No.73
2016.3月号
平成26年度 設立記念会・協会賞表彰式/AACA賞・芦原義信賞
景観シンポジウム「近郊ターミナルの景観づくり―二子玉川」開催報告
第2回 街に飛び出す作品展「芸術性豊かな環境と景観の創造」/他
No.72
2015.11月号
シンポジウム「2020東京オリンピック・パラリンピックと都市景観」
フォーラム「かたちを奏でる記憶のすすめ」/時代の華一輪
展覧会報告「第1回 街に飛び出す作品展」/調査研究部会レポート/他
No.71
2015.7月号
平成27年度 通常総会/aaca講演会「いきいきした空間のつくりかた」
フォーラム「資生堂銀座ビルを通して」/時代の華一輪
シンポジウム「アートが創る都市空間」/寄稿「木の魅力を伝える」/他
No.70
2015.3月号
平成26年度 設立記念会・協会賞表彰式/AACA賞・芦原義信賞
aaca講演会「庭と風景のあいだ」/街に飛び出す作品展/aaca建物視察会
時代の華一輪/レポート「3.11以降~東北の文化を考える~」/他
No.69
2014.11月号
aaca景観シンポジウム「新しい都市景観へ-東京のこれから-」
aaca調研トーク「パブリックプレイスとアート」
第184回aacaフォーラム「彫刻その宇宙への夢」
No.68
2014.7月号
H26年度 通常総会
特別講演会「虎の門ヒルズ」
時代の華一輪「Power of Art」
No.67
2014.3月号
『世界の広場と彫刻』 村井 修
設立25周年 一般社団法人移行記念会・協会賞表彰式
平成25年度 AACA賞・芦原義信賞
No.66
2013.10月号
『世界の広場と彫刻』 村井 修
aaca 25周年記念 景観シンポジウム
時代の華一輪
No.65
2013.7月号
世界の広場と彫刻 (村井 修[写真家・個人会員])
総会[予算総会・通常総会・新役員]
寄稿 「aaca25周年によせて」 (内井乃生[文化学園大学名誉教授])
No.64
2013.3月号
平成24年度設立記念会・協会賞
時代の華一輪
会員活動レポート
No.63
2012.11月号
aaca第一回国際コンペティション2012
東日本大震災 被災地レポート
時代の華一輪
No.62
2012.8月号
総会・平成25年度「新進芸術家海外研修制度」募集案内
講演「東日本大震災から一年」(氏家清一[個人会員])
講演「東京駅丸の内駅舎保存・復元工事」(鹿島建設(株)[法人会員])
No.61
2012.2月号
平成23年度設立記念会・協会表彰式
第21回AACA賞・第10回芦原義信賞
東日本会員レポート(出町光識会員)
No.60
2011.9月号
平成23年度通常総会
東日本レポート
第五回卯月展
No.59
2011.3月号
aaca第22回設立記念会
AACA+7人exhibition vol.4
第23回aaca交流講演会
No.58
2010.10月号
平成22年度予算総会 / 講演「三菱一号館美術館開館へ向けて」
aaca建築と文化を語る夕べ「岩見沢複合駅舎」
平成22年度通常総会・特別講演「東京スカイツリーの今」
No.57
2010.2月号
aaca第21回設立記念会 / 第19回AACA賞・第8回芦原義信賞総評
第19回AACA賞
第8回芦原義信賞
No.56
2009.8月号
20周年記念事業紹介
第3回 卯月展
平成21年度通常総会
No.55
2009.4月号
aaca20周年に寄せて-祝辞-(文化庁長官・青木 保)
20周年記念事業紹介
トピックス「澄川喜一副会長 文化功労者」
No.55
2009.4月号 [別冊]
20周年記念事業紹介
No.54
(20周年記念誌)
aaca20周年を迎えて
aaca20周年に寄せて
aaca20周年の歩み
No.53
2008.9月号
aaca20周年を迎えて
aaca20周年記念事業
交流講演会「環境・建築・アート」
No.52
2008.2月号
第19回 日本建築美術工芸協会 設立記念総会
17回AACA賞・第6回芦原義信賞
aaca 会員の活動
No.51
2007.11月号
建築と文化を語る夕べ「新たな関係性の生産へ」
シナジー展
AACAフォーラム「水引と結びの文化」
No.50
2007.8月
2007 通常総会
卯月展
交流講演会「丸の内の再生」
No.49
2007.3月
第18回 2006 aaca島根景観シンポジウム
第16回 AACA賞・第5回芦原義信賞 発表
トピックス
No.48
2006.6月
明治生命館 特別見学会・説明会
第15回 AACA賞・第4回芦原義信賞 入賞作品展・講演会
第16回 AACA賞・第5回芦原義信賞 募集要項
No.47
2006.冬季号
第17回 2005 aaca横浜景観シンポジウム
第15回 AACA賞・第4回芦原義信賞
2005かんさい 発足記念トーク
No.46
2005.秋季号
平成17年度 通常総会
第17回 2005 aaca横浜景観シンポジウム
情報文化委員会だより
No.45
2005.春季号
第14回AACA賞・第3回芦原義信賞
京都北山・美山景観シンポジウム
会員投稿ページ
No.44
2005.冬季号
第16回 2004東京aaca景観シンポジウム
時代の華一輪
aacaトーク
No.43
2004.4
(設立15周年記念特集号)
aaca設立15周年記念事業「歴史的建造物保存」シンポジウム
第13回AACA賞
AACA優秀賞
No.42
2003.12
故 芦原会長を偲んで
時代の華一輪
aacaトーク
No.41
2003.9
協会設立15周年を迎え
aaca15周年に思う
協会15年の想い出
No.40
2003.4
第14回2002函館aaca景観シンポジウム 「港町函館の景観」港とひかり
第14回2002函館aaca景観シンポジウムを終えて
シンポジウムに参加して
No.39
2002.12
文化・芸術と都市空間
時代の華一輪
aacaトーク
No.38
2002.7
文化・芸術と都市空間
時代の華一輪
aacaトーク
No.37
2002.4
第11回AACA賞
第13回2001高山aaca景観シンポジウム
高山aaca景観シンポジウムに参加して
No.36
2001.11
文化・芸術と都市空間
時代の華一輪
aacaトーク
No.35
2001.7
文化・芸術と都市空間
時代の華一輪
aacaトーク
No.34
2001.3
第10回AACA賞
時代の華一輪
aacaトーク
No.33
2000.12
第12回2000奈良aaca景観シンポジウム
時代の華一輪
aacaトーク
No.32
2000.7
文化・芸術と都市空間
時代の華一輪
aacaトーク
No.31
2000.3
第9回aaca賞
文化・芸術と都市空間
時代の華一輪/aacaトーク
No.30
2000.1
’99広島aaca景観シンポジウム/ シンポジウムに参加して
aaca見学会
aacaトーク
No.29
1999.8
文化・芸術と都市空間
時代の華―輪
aaca特別トーク/ aacaトーク
No.28
1999.4
’98飛騨高山aaca景観シンポジウム
aacaトーク/ 時代の華一輪
第8回aaca賞審査講評
No.27
1998.12
芦原義信会長が文化勲章受章
文化・芸術と都市空間/aaca事業委員会研修旅
時代の華一輪/ aacaトーク
No.26
1998.8
文化・芸術と都市空間(都市と野生動物・ムカデを町名とした京都の町)
aaca見学会(千葉ニュータウン「三井海上本社ビル」・「竹中研究所」)
aacaトーク(野口晴朗「人形と母子像」・橋本堅太郎「木彫雑感」)
No.25
1998.3
第7回AACA賞(三井海上千葉ニュータウン本社ビル・他)
文化・芸術と都市空間(交通流通と都市空間・水運の時代・鉄道の時代)
光響の都–アデレード(土屋壽満)/アピアランス(会員作品紹介)
No.24
1997.1
’97仙台aaca景観シンポジウム「社と景観」
時代の華一輪(仙田満「こどもの遊び環境の研究は、 私のデザインを…」)
aacaトーク(本間利雄「山形の風土と建築」・松永勲「染織の世界」)
No.23
1997.4
’96北九州シンポジウム「開発保全」/第6回AACA賞(平和の森公園・他)
時代の華一輪(奥田小由女「人形所感」・三木多聞「彫刻と場」)
aacaトーク(河合紀「陶画に託す私」・橋本奈良二「京の匠とその変遷」)
No.22
1997.1
水上から見た東京の景観(調査研究委員会)
世界と日本のウォーターフロン(宮脇檀)
時代の華―輪(伊東寿太郎・近田玲子)/aacaトーク(五十嵐芳増・永原浄)
No.21
1996.9
東京都現代美術館(柳澤孝彦)/ラスベガス(長谷川栄)
時代の華一輪(松尾敏男「巴里への想い」・建畠覚造)
aacaトーク(室橋正太郎「地震と建築基準法」・福原一郎「靴と流行色」)
No.20
1996.2
第5回AACA賞(街路、広場照明とその造形の一連の作品・他)
時代の華一輪(工藤甲人・上山良子)/アピアランス(会員作品紹介)
トーク(内井乃生・磯村才治郎・久保田―竹「命を染めし一竹辻が花」)
No.19
1995.8
阪神大震災-調査研究委員会レポート
’95新潟シンポジウム/新理事(池原義郎・宮脇檀・三木多聞・加藤貞雄)
時代の華一輪(小林治人)/トーク(並木恒延・久家道子・澄川喜―)
No.18
1995.3
第4回AACA賞(門真市南部市民センター森林浴体験室「森林回廊」・他)
講演会「公共芸術と環境」ジョーン・モンデールアメリカ駐日大使夫人
時代の華―輪(田中正秋・木村幸夫)/aacaトーク(伊藤萌木 )
No.17
1994.1
「中央含同庁舎第6号館赤レンガ棟」の 保存改修について(村松貞次郎)
京都建都1200年によせて(南荘郎)
時代の華―輪(吉田イサム・本間利)/aacaトーク(坂上直哉・ 伊部京子)
No.16
1994.8
’94滋賀・彦根シンポジウム「水と景観」(講演・パネルディスカッション)
’94滋賀・彦根シンポジウムと信楽の旅 (温故知新・研修記)
時代の華―輪(岩田糸子・長谷川栄)/aacaトーク(矢作彩子・ 川村紗智子)
No.15
1994.3
第3回AACA賞(鹿児島市みなと大通り公園モニュメント(悠雄)・他)
パブリックスペース&パブリックアートに関するアンケートを実施して
時代の華―輪(坂本和正)/aacaトーク(桑高文雄・坂上みつ子)
No.14
1993.12
対談「現代都市と工芸」(大久保婦久子・柳澤孝彦)
時代の華―輪(酒井忠康「東奔西走の昨今」・澄川喜一「出会い」)
時代の華―輪(倉本真弘「大連の思い出」)/TOPICS(大出幸夫)
No.13
1993.9
「公共芸術」ジョイス・ポメロイ・シュワルツ
時代の華一輪(仙田満「建築・彫刻・距離」)
金沢シンポジウムに参加して(三木経一郎・桜井俊一)
No.12
1993.3
対談「現代都市と絵画」(猪熊弦―郎・柳澤孝彦)
時代の華一輪(坂本菜子「老いの美学はパスルームにも」)
TOPICS(’93石川・金沢シンポジウム[景観と文化]のお知らせ)
No.11
1993.1
「交番建築」武者英二(交番建築が面白~交番の歴史~交番建築の現在)
時代の華一輪(池田直樹「人の額には」・坂上みつ子「南の島の優雅な生活」)
私の近況(横尾龍彦・栗又功雄)/TOPICS(第2回aaca賞決まる)
No.10
1992.7
「横浜ビジネスパーク」三井利忠・牛山恭男・尾関勝之・秋元康幸・他
時代の華一輪(江添栄―郎「富士の湧水柿田川」・小峰貴芳「煙のような鉄」)
静岡シンポジウムに参加して(本波潔・他)/私の近況(小池保)/TOPICS
No.9
1992.4
「街はみんなで創る芸術作品」神谷裕直
時代の華一輪(児玉由美子「キャニオノストラット」・増永広春「走墨」)
TOPICS(’92静岡シンポジウム[日本の都市景観と富士山]のお知らせ)
No.8
1991.11
日本建築美術工芸協会員並びに特別賞発表
座談会「協会の今後について」(芦原義信・會田雄亮・深澤重幸・他)
時代の華一輪(横尾龍彦「白い魔法の家」・宮脇檀「キヤラバンサライ」)
No.7
1991.1
座談会「美しくゆとりある環境の町作りを」(柳澤孝彦・高橋志保彦・他)
時代の華一輪(小玉功「巴里の風流」・高部多恵子「竹の不思議」)
「文化庁への報告書」ポーラ・G・シューマン
No.6
1991.4
「東京芸術劇場」井上―・澤田隆男・西田明未・川原竜三郎・石川佳代・他
時代の華一輪(榎本建規「私の場所録」・南澤弘「カタロニア鉄記行」)
TOPICS(平成3年度 通常総会について…・’91 トーク・他)
No.5
1991.2
「協会設立2周年に当って」芦原義信・池田武邦・大同元
「設立2周年記念会・デザインコンテスト表彰」嘉門安雄・栄久庵憲司・他
時代の華一輪(陣内秀信「モスタールの都市風景」・鮎川透「今、福岡は…」)
No.4
1990.1
「巻頭の辞」柳澤孝彦
時代の華一輪(井上武吉・栄久庵憲司・勝連盛伸・黒竹節夫・他)
長野シンポジウムに参加して(池田尚子・酒井貢・竹本真理世・他)
No.3
1990.8
FOCUS(柳澤孝彦「地球市民と町づくり」・柳澤孝彦「町民と共に芸術を」)
建築家・美術家・工芸家の協力…ケーススタディⅢ(小国町・小布施町)
都市環境デザインヘの提言~美しく、ゆとりある都市を目指して~
No.2
1990.4
「街づくりによせて」小玉功
建築家・美術家・工芸家の協力…ケーススタディⅡ(世田谷区・台東区)
京都シンポジウムに参加して(河合紀・朝倉美津子・香取信三)
創刊号
「創刊にあたって」芦原義信
建築家・美術家・工芸家の協力…ケーススタディⅠ(サレジオ学園)
TOPICS(日本建築美術工芸協会の 成り立ち・役員紹介・他)
|
▲ ページトップ
|