ホーム
今を考える
OPINIONS
アートと文化と環境と
デジタルギャラリー
作品一覧
AACA賞
本年の受賞作品
応募要項
催し
スケジュール
イベントカレンダー
お知らせ
ニュース一覧
活動記録
会報
講演会・シンポジウム
フォーラム
サロン
展覧会
調査研究
% for ART
視察
会員が参加する催し
aacaについて
会長あいさつ
憲章・理念・沿革
活動・組織
会員名簿
入会案内
法人情報
コンプライアンス
アクセス
会員ページ
aacaカレンダー
総会
HP掲載依頼
各種書式DL
お問い合わせ
メール・電話
AACA賞トップ
AACA賞について
応募要項
AACA賞2023受賞作品
過去の受賞作品一覧
2022 / 第32回
2021 / 第31回
2020 / 第30回
2019 / 第29回
2018 / 第28回
2017 / 第27回
2016 / 第26回
2015 / 第25回
2014 / 第24回
2013 / 第23回
2012 / 第22回
2011 / 第21回
2010 / 第20回
2009 / 第19回
2008 / 第18回
2007 / 第17回
2006 / 第16回
2005 / 第15回
2004 / 第14回
2003 / 第13回
2002 / 第12回
2001 / 第11回
2000 / 第10回
1999 / 第09回
1998 / 第08回
1997 / 第07回
1996 / 第06回
1995 / 第05回
1994 / 第04回
1993 / 第03回
1992 / 第02回
1991 / 第01回
サイトマップ
ホーム
今を考える
デジタルギャラリー
AACA賞
催し
お知らせ
aacaについて
会員ページ
お問い合わせ
× メニューを閉じる
2022 / 第32回
2011 / 第21回
2000 / 第10回
2021 / 第31回
2010 / 第20回
1999 / 第09回
2020 / 第30回
2009 / 第19回
1998 / 第08回
2019 / 第29回
2008 / 第18回
1997 / 第07回
2018 / 第28回
2007 / 第17回
1996 / 第06回
2017 / 第27回
2006 / 第16回
1995 / 第05回
2016 / 第26回
2005 / 第15回
1994 / 第04回
2015 / 第25回
2004 / 第14回
1993 / 第03回
2014 / 第24回
2003 / 第13回
1992 / 第02回
2013 / 第23回
2002 / 第12回
1991 / 第01回
2012 / 第22回
2001 / 第11回
AACA賞2013
芦原義信賞(新人賞)奨励賞
|
秘密のくり園
AACA賞2013 芦原義信賞(新人賞)奨励賞
秘密のくり園
選評
この作品のある北九州市の長野緑地はかなりユニークな公園だ。広大な敷地の中、大人も遊べる巨大な遊具や、草スキー場、もりの家、学習用田圃等々が既に作られていて、これからもさらに周辺の遺跡群を含めて整備されていく予定の北九州の人気のスポットだという。
そんな広々とした公園の駐車場の隣下に、これまたユニークな錆びた鉄板の施設が現れた。この公園のための公衆トイレである。2010年に同市で開かれたJIA全国大会に合わせて、40歳以下の若手建築家を対象に、実施を前提とした設計競技が北九州市の全面的な協力を得て行われた。その中で選ばれた作品である。
コルテン鋼を主材料にして、普通のトイレの中を外に、外を中にひっくり返すという逆転の発想で新しい空間が出来上がった。一見オブジェのようでもあり、近づく人の興味をそそる。そしてそれがトイレであることを知った人に、さらに興味を感じさせる。「中」に入れられた本来の外部には複数の栗の木が植えられている。規則に適合しないためまだ実現はされていないが、エコロジカルサニテーション、すなわち排泄された人の尿がそのまま肥料として栗の木に与えられ、実を作り、それがまた食物になるという考え方が提案され、いつでも使用可能な状態になっているという。
コルテン鋼の耐久性などにまだ技術的な問題は残されているが、のびやかで自由なこの明るい公園にはふさわしい楽しい作品である。
選考委員 可児才介
|
AACA賞 TOP
|
そんな広々とした公園の駐車場の隣下に、これまたユニークな錆びた鉄板の施設が現れた。この公園のための公衆トイレである。2010年に同市で開かれたJIA全国大会に合わせて、40歳以下の若手建築家を対象に、実施を前提とした設計競技が北九州市の全面的な協力を得て行われた。その中で選ばれた作品である。
コルテン鋼を主材料にして、普通のトイレの中を外に、外を中にひっくり返すという逆転の発想で新しい空間が出来上がった。一見オブジェのようでもあり、近づく人の興味をそそる。そしてそれがトイレであることを知った人に、さらに興味を感じさせる。「中」に入れられた本来の外部には複数の栗の木が植えられている。規則に適合しないためまだ実現はされていないが、エコロジカルサニテーション、すなわち排泄された人の尿がそのまま肥料として栗の木に与えられ、実を作り、それがまた食物になるという考え方が提案され、いつでも使用可能な状態になっているという。
コルテン鋼の耐久性などにまだ技術的な問題は残されているが、のびやかで自由なこの明るい公園にはふさわしい楽しい作品である。